本ページはプロモーションが含まれています

運営者情報

当ブログのミッション

「日常のトレンドを深り下げ、様々な角度から幅広い情報を提供すること」

日々のトピックや出来事に興味を持ち、物事の理解を深めることに情熱を注いでいる。

今後、自分の浅い知識だけで判断するのではなく、網羅的な情報を収集し、新しい視点や見えなかった裏側に迫っていく。

あなたと共に学び合い、理解を深めたい…
私と一緒に探究、追求を楽しみませんか?


また、ダイエットについても
「失敗しないためのノウハウ」を公開。

実際に試した感想や体験談を紹介します。
「太るカラクリの根本的な原因〜ダイエット方法」まで痩せるために必要な知識を真剣に解説。

失敗から学んだ生の声をぜひご覧ください。

運営者

当時、奥さんの負担を少しでも減らそうと3ヶ月の育休を取得。

家事は一人前にできるようになったが、育休期間中で12kgも体重が増えてしまった。

「10kgくらい減量したい!でも何から始めればいいんだろう……減量方法はいっぱいあるけど、どれを選べばいいのかわからない……ま、とりあえず始めてみるか」


と知識ゼロでダイエットに挑戦するも、なかなか体重が減らない日々を過ごす……

だからこそ必死になってネットや書籍、YouTubeで調べまくった。太るカラクリ、ヤセる方法が徐々に理解できるようになっていった。

すると、なかなか減らなかった体重に変化が現れる…

ダイエット学習をしてから、3ヶ月で14kgの減量に成功。さらに、同じ時期に始めた産後太りの妻は、10kgの減量に成功。

それに加え、妻の両親やママ友にノウハウを伝えると7人中7人が減量に成功し、誰もリバウンドをしない。

なぜリバウンドしないのか?理由はカンタン。7人とも太るカラクリを理解したから。

同じように痩せれなくて悩んでいる方にお力添えができればと思い、ブログを始めました。

ボクサーやボディービルダーみたいに減量のプロでもない僕でも減量できたので、ぜひ試してみてくださいね。


    ✂︎———-アンキロ線————✂︎


改めまして、「アンキロぱぱ」です。

30代半ばで、朝活に目覚めたサラリーマン。今の趣味は読書で、知識が増えることに喜びを感じています。

とはいえ、学生時代は勉強ができなくてコンプレックスでした。中学生の頃なんて学年で180人中177番目。

大人になってからは、競艇にどっぷりハマり、お金を借りてまで賭けていました。

ところが今では、読書が日課となり、陰ながら国家資格の宅地建物取引士の試験にも挑戦しています。

3戦3敗とまだ合格はしていません。ですが自分でも「何があったの?」って変わり様で驚いています。それもこれも育休中に太って勉強する習慣がついたから。

当時は、コンプレックスだらけの見た目になりましたが、太ってダイエットの方法を調べてると知らないことばかり。

しかし、わからないことが理解できると、楽しいと感じるようになっていきました。

そんな人生の分岐点を迎えた今、日々、理想のパパになるために努力をしています。

また暇なときには「アンキロぱぱBLOG」に遊びに来てくださいね〜。